ページ

2011年11月25日金曜日

久しぶりにみなさんに会えますぅ♪

胃の調子悪いのも治ったし!天気もいいし!
今日は講習のみなさんと飲み会だぁヤッホー♪

さて、最近スマホ買ったのでfacebookの更新ばかりしてて
こっちが完全にご無沙汰でした。
ほんとはfacebookのパーツをサイドに置きたいんですが
方法ありますか?koumeiせんせい〜〜〜

最近の私と言えばもうワンピースづくし。
単行本は読み切ったし、その頃にテレビで「ストロングワールド」見て
ますます深みにはまりつつ今日この頃。。。

ワンピース、誰がすきですか?
サンジかなー。。。
でもゾロの「2年後」すごくかっこよくなってたしなー
最近出てきたトラファルガー・ローっていうのもなかなか。。。

次女も好きというので、上靴にワンピース落書き。
意外と先生ウケも良かったです。

※ちなみに次女はサンジがだいすき。
でも意外と描きにくいのでもうちょっと練習してから。。。




そして昨日行ったラウンドワンにて、ワンピースルームゲットォ!


店員さんに「ワンピースルームありますがいかが。。。」と言われて

食い気味に
「あ!お願いします!!!」

と大喜びで返事してしまったので、笑われてしまいました。
もちろん子供たちもおおよろこびぃ〜〜〜〜

ワンピース知らない人たちにはおもしろくもなんともない
ブログでごめんなさい。。。

2011年11月6日日曜日

今日買った牛乳

よくよく考えれば、もうここまで揃うこともない、貴重な表示。

2011年11月5日土曜日

スマホから

投稿できるそうなので試しに。文字が打ちづらいな。小さいんだもん、画面上のキーボード。
今日のおやつの塩ポッキーも載せてみよ!

2011年10月17日月曜日

人生初の・・・大人買い!

今まで収集癖もほとんどなく、漫画も小学生以来あまり見てないので
「大人買い」をするなんて、今まで想像すらしてませんでした。
でも、そんな私がどうしても揃えたい!という衝動を抑えられない物に
巡り会ってしまいました。。。

でも締めて26,000円超。無職の私には決断できず
旦那さんに相談してみました。
するとあっさり

「いいよ。」


と。
私も「えぇ〜〜〜?」と、お願いしたクセに驚きましたが
お互い気の変わらないうちにamazonで検索だ!注文ボタンをクリックだぁ!
で、2日後。

ドーン!
届きました。


ワンピース全巻!

この日から待ち時間はすべて楽しみに・・・
あぁ最後まで読んでしまうと次が出るまで待ち切れない。
でも、すべてそこにあるのに読まないのも我慢できない。
ともあれ夢中になるものが久々にできた喜びで胸がいっぱいなのです♪

あと、検索中に見つけた著作権無視のワンピースお気に入り動画。
おひまなときどうぞ(^u^)

2011年10月8日土曜日

秋の行事目白押し!

秋は行事が多いですね!
台風がいっぱい来たり、地震が揺ったりして落ち着かない秋の始まりですが
子供たちは元気いっぱいです。

まずは次女の運動会。
今年はもうこれでしょう「マルマルモリモリ♪」
私はモタモタ次女と先生のマネをしてただけでしたが
子供たちは完璧に踊ってました。

こんなかんじでOKですか???

そして10/6は長女の7歳の誕生日でしたので
オムライスに「7」って書いた簡単なお子様ランチを作りました。
「チョコケーキがほしい!」と言われたのですが
ケーキはちゃんと作れる自信がなかったので
チョコを溶かしてマシュマロとかバナナとか付けて食べました♪
おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、学校の友達など
いろんな人に手紙やらプレゼントやらもらったので
超ゴキゲンの一日でした。このしあわせものー。

このあと野菜残しておこられた長女


こういう行事のたびに
「やっとここまで育った。。。」と、いろーんな思い出が蘇ります。
5歳、7歳なんてまだまだこれからですが
もともと子供と遊んだりするのが苦手だったので
育て方も遊び方も悩みながら、やっと。。。という気持ちです。
これからもいろんな出来事が待っているんだろうなぁと思うと
体力だけは付けとかないかんなーとしみじみ思います(^^;)

2011年10月3日月曜日

講習のみなさまとイタリアン

うれしいですねー
講習が終わって2ヶ月近く経つのに集まってランチ。
それもnao先生までご参加頂いて、うれしい限りです。

今回は沖浜のクチーナタケダ。
徳島でイタリアンといえば!と言える名店でございます(多分)

格調高い雰囲気の割にはお安く
1,000円前後でミニコース仕立てが頂けます。
故に昼時は平日でもすぐに満席。。。
ランチの予約はできないので
早めに行って駐車場&席をキープするべしっ!
詳しくはこちら→
http://r.tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36000381/

フォカッチャ(ローズマリーとあとなんだっけ^^;)
イカとおやさいの前菜

かぼちゃのトマトソース仕立てのパスタ
もうひとつ、アンチョビ系のパスタもあり。

デザートのティラミス(あっさりしてgood!)
ジェラートもあり。


フォカッチャは次々頂けるのでお得です♪
あんまりおいしいので、しかも普通のパン屋さんにはない
本格的なお味だったので思わずテイクアウトです。。。

ランチのあとは、移動してさらにおしゃべり!
いろいろ教えて頂いて楽しかったです。
でも。。。早く就職せねば^^;

2011年9月26日月曜日

鳴門でまたしてもカフェ♪

今日は鳴門で単発の仕事があったので、前から行ってみたかったカフェ
「bubo」(ブーボと読むらしい)にて昼ごはん。
詳細はこちらをくりっく!→http://r.tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36001864/

市役所近くのマクドナルドが目の前です。
2階の一部が個室になっていて、6人ぐらいでキープできそう。
音楽もほのぼのとした感じで落ち着くし、素朴で今風な感じが心地良い♪

そして、1人カフェ派には雑誌が多いのがうれしい!
普通、タウン誌と週刊誌とファッション雑誌ぐらいなのに
旅や雑貨の雑誌もあるのが、このカフェの雰囲気にもあってて良かったです。

このかんじすてきですねぇ。。。

だれかのうちに来たような。。。


今回注文した唐揚げのランチ(780円)おいしかったです。
少なめなので、女性にちょうどいい感じ。
ドリンクもついてるので、お得感があります。
唐揚げのタレは5種類ぐらいあって、選べるのがおもしろかった。

鳴門はあまりカフェがないと思っていたので、いい店を見つけました。
正直目立つ訳でもないのに、かなりのお客さんがいたのでさすが!
と思いました。

ただひとつ難を言えば、テーブルが低過ぎて食べづらい。。。
器が別盛りだったらひとつずつ持てるのに、ワンプレートなので。。。
みんな丸まって食べてました(笑)

今日はいろいろと面接してたうちの2つが不採用(;-;)
あとひとつは採用されても4月からなんで
それまでの間、なんか短期あればいいなぁと思い
また明日から面接に走ります!

2011年9月22日木曜日

チュロス専門店が徳島に♬

今日新町の方へ面接に行ったんですが
せっかくなんでウロチョロしてると
「チュロス専門店」という看板をはっけん!
ちょっとお茶することにしました(^u^)

あつあつ揚げたてでございます

おしゃれな店内

最近地元でよくメディアに登場されている、フードコーディネーターの
田中美和さんプロデュースらしいです。
米粉、和三盆などの地元の素材を使ってますよ!というコンセプトです。

チュロスはモチモチしてて美味しかったです。
1本190円〜で、きなこ、和三盆、ゴマ等いろいろ味があります。

シャッター街寸前の東新町ですが
おやつどきだからか、ポツポツとお客さんが来てました。
個人的な意見ですが
東新町にある店はほんとにおしゃれだし、こだわってる感じもいいし
カフェやランチのおいしい店もけっこうあるし
もうちょっと栄えてくれればなーと願うばかりです。

こちらで詳しく↓
http://r.tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36004296/

ライブカメラもあるそうで、サボれないっすね(^^;)↓

Live broadcast by Ustream

2011年9月18日日曜日

うどん&プール&温泉in香川

3連休のあと旦那さんはまた出張、今回は9日間ですが今度の3連休は仕事で、残念な秋の始まりです。。。ということで今日は香川へ遊びに行きました。

まずは有名な「源内うどん」に初めて行きました。11時過ぎだというのに、もうすでに満席、食べ終わるころには並んでました。けっこう田舎なのに(失礼^^;)、皆さんよくご存知です。。。

文理大学の近く。なぜかクジャクがいます。。。
やっぱり手始めは釜揚げですね♬
次女オーダーのわかめうどん
長女オーダーのざるうどん
七味いっぱい激辛カレーうどん
私たちの前でうどんが切れたみたいで、30分ぐらい待たされましたが、そのぶん打ちたて&茹でたての極上うどんが食べられました。セルフに比べたらお高い(まぁそれでも500〜800円)ですが、今まで食べたうどんの中でトップクラスに美味しかったです(^u^)v

旦那さんが冒険で食べた「激辛カレーうどん」は、私は味が分からないほどでしたが、四川省4年の出張で鍛えた舌を持つ旦那さんには平気だったようです。。。

次は「クアタラソさぬき津田」という、プールと温泉が合体した施設で遊びました。窓から海が見えるし、ウォータースライダーもあるし、水着なんで男女一緒に遊べるし、想像以上に楽しかったです♬
ネックとなる、ちょっとお高い入場券は「フクポン」でフォロー!

台風、出張、病気、用事などで、ことごとくフイにしてしまった今年の夏は、ギリギリ終わりかけに満喫できました。(この前の川遊び時は体調が悪くて泳げなかったのです;-;)

それぞれのURL

2011年9月16日金曜日

ピアノを習い始めました♬


娘が、ですが。
周りの友達は、みんな何らかの習い事をしていたので
小学生になったらなんか。。。と思っていろいろ本人に聞いたり
調べたりして、とりあえずピアノを初めてみました。

娘はいわゆる勉強っぽいものが苦手で
その代わりと言っては何ですが、パズルやトランプが大好きで
特に「神経衰弱」は、私も旦那さんもほぼ全敗です。

そんな直感型の人だからか、えらく気に入って
まぁしばらくは続きそうです。
先生も初めてのお子さんを出産したばかりで
何となく縁起もいいし
若くてかわいいし(笑)

このまま続けて、私が落ち込んでいるときなどは
「お姉さん、何か一曲やってくれ」ってお願いしてみようと思います。

2011年9月7日水曜日

吉野川遊園地に行ってきました♪

先週の日曜日、吉野川遊園地に行ってきました。
なぜ今頃。。。という感じですが
ブロガーを開いても、この1週間なぜか誰も投稿していないので
なんとな〜く書きづらくて。

でも今日見たら、皆さんのブログが一気に見れるようになって
しかも毎日誰かが投稿してる形跡があるという
よく分からない現象が起きてました。

ということで久々の投稿となりました。

8月いっぱいで閉園ということで
入場料が無料になってることは知ってましたが
行く機会を失ってて
とうとう最後の日曜日に行くことになってしまいました。
予想はしてたものの、それを上回る人!人!人!!!
何の遊具に乗るにも30分〜1時間待ち。。。
まさかと言っては失礼ですが、吉野川遊園地で並ぶとは。。。

しかもこの日はめちゃくちゃ暑く
あっという間に体力は奪われていきます。。。
とりあえず一個は乗っておこうということで
比較的少なかった汽車に乗ることに。

満席(^^;)

もう並ぶのは無理なので、帰ることにしました。
あっという間に帰ることになり
子供たちからは大ブーイング。
「帰りにガリガリ君買ったげるから!」と言ったら
素直に交渉に応じて頂けました。
そして吉野川遊園地と言えばコレ。

あ〜ん♪
昔はそこかしこにあった気がするんですが
ここでしか見かけなくなりました。
そしてそれもこの日が最後に。。。

ニュースで他県の遊園地が閉園するのを見てきましたが
やっぱりそんなに馴染みはなかったので
今回の吉野川遊園地にはいろいろな思い出があって
少し寂しい気持ちです。

2011年8月27日土曜日

物書きのお仕事

この1週間ぐらい、ホームページの文章を書く仕事が入ってきて
期限が迫ってたので、ブログが書けなくて読めませんでした。
やっと終わってのんびりしております〜〜〜(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

全部ではないのですが、ここの文章を書いてます。
かっこいー家具いっぱいありますので、また見てみてください♪

muku工房
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mukukoubou/

思えば国語も得意ではないし、本もほとんど読まないのに
文章を書いてお金がもらえるなんて、夢にも思いませんでした。
不思議なものですね。。。

さて、今日は人間ドッグに行きました。
そして人生初の胃カメラ(鼻から)をしました。
以前ぞのぞのさんがブログに書いておられたように
思ったほど痛くなくって、たぶん上手な先生に当たったと思うんですが
すごい恐がりなので、鼻から喉に入ってくるときに気持ち悪くて
「もうダメかもしれん。。。」
と、いい年こいて弱音を吐きました。そしたら、やっぱりプロですね、

「いー感じに入ってってますよ!いけます!がんばりましょうね!」(先生)
「こわくないからねー、大丈夫、ゆっくり呼吸してみてね〜」(看護士さん)

と、子供に話しかけるようになぐさめてくれました。
お世話になりました。。。

暇つぶしに持って行ったワンピースの語録集に
勇気づけられる言葉がたくさん載っていたのでよかったです。

それといろいろ載ってておもしろいなーっておもったのが

この中にある「わが生涯に・・・」ってゆうセリフを言いかけたら、すかさず「一片の悔いなし!ドコーン」って本を見てない旦那さんが言ったので「ドコーンまで覚えてるの?」と聞いたら「当たり前」って言いました。漫画好きなのは知ってましたが、すごい記憶力です。でもいろいろとためになるセリフが載っているので、落ち込んだときや迷ったときは、漫画に勇気づけられるのもありだなぁと思います。



2011年8月22日月曜日

徳島観光と言えばやっぱり?

東京に住む弟一家が帰って来てたので、観光に連れて行きました。
東京は放射能汚染で野外プール等もダメなところがけっこうあるみたいで
こっちに来たら川遊びでも!と思ってたんですが、あいにくの雨で

ラーメン食べる→大谷焼の絵付け体験→霊山寺で参拝&コイにえさやり→
とくとくターミナルでお土産購入

というコースに変更しました。

まずはラーメンですが、以前送って大好評だった「ふく利」で昼食です。
hp見たらいっぱい店あってビックリしましたが、今回は北島店です♪



大きな地図で見る


チャーハンがおいしー♪

そして大谷焼。
さてどんな感じで焼き上がるのか。。。
子供たちも弟たちも喜んでくれたみたいで一安心でしたが
今度こそ徳島のアウトドアを満喫してもらいたいなぁと思った一日でした。

2011年8月19日金曜日

人生初体験(;-;) ※あ〜やっと投稿できた。

なんか昨日、全然投稿できなかったですね。
ちょっとみなさんに聞いてもらいたいことがあったのに。。。

実は昨日、人生で初の、にがーーーーい体験をしてしまいました。
それは。。。


交通違反キップを切られました。。。
右折禁止のところを知らずに入っていったら、お巡りさんがいました。

場所ここ!みどりのAのところ。

大きな地図で見る

藍場浜公園側からは入っていいんですが
体育館側からは入ってはいけないらしく
当然進入禁止の標識もなく、右折禁止の標識の代わりに
「真っすぐと左折はOK」というブルーの標識が
だいぶ手前の植え込みにひっそりと立っておられました。。。

勘のいい方はお分かりになったかもしれませんが
ハローワークに行くところだったのです。
仕事探しに行って罰金取られて何やってんだ、わたし。
でもまぁ、仕事内容はいいのがあって
もしかしたら紹介してもらえるかも
しれんので、それだけ期待しております。

とはいえ、たかい。。。無職の私に。。。

ななせんえん!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

1000って書いてある紙を7枚渡せば終わりの悪い夢さ。。。と
帰りに言い聞かせながら、ローソンでロールケーキを買って
食べてちょっと気持ちを盛り上げてみました。

旦那さんに謝ったら
「そんな時はパーッと飲みに行って忘れるに限る!もう晩ご飯作るんやめ!」
と言ってくれたんですが、またお金を使うのもイヤだし
多分旦那さんは飲みたいだけじゃないのかな〜〜〜┐('~`;)┌
とも思ったりして、丁重にお断りしました。

車は人の命を奪う可能性があるものと思っているので
なんかトラブルに巻き込まれたときは、必ず
「人に当たらなくてよかった」
と思うようにしてます。なのでもうすっかり気持ちは前向きです。
思えばドライバー歴22年で初が、右折禁止ならまぁいいか。。。
でももうこれが人生で最後であってほしいと願うばかりです。

2011年8月16日火曜日

徳島の夏休みって感じ(ラーメン&阿波踊り編)

もう3日前の話ですが、おひるごはんにラーメンを食べに行きました。
新浜のマルナカ前の「大孫」です。

やっぱり豚バラさいこーですね!
生卵食べ放題!
専用の醤油もあり+ごはんもおかわり自由=
卵かけごはん食べ放題♪
久々にネールアートしてみました。
ヘタクソですが(^^;)
エイサーかっこいいですね!
太鼓たたかせて頂くムスメ
どこかの有名連に勝手に踊り込むムスメ
ラーメンと阿波踊り。。。やっぱり徳島に生まれ育ってよかったな、と思う瞬間です。子供が大きくなるにつれ、ゆっくり観れるようになりました。最後にムスメは2人とも迷子になりましたが。。。(10分後に再会^^;)

2011年8月15日月曜日

徳島の夏休みって感じ(川遊び編)

暑いので、川に行きました。
今回は昔からよく行ってる飯谷小学校前へ。。。
場所ここです。


★おすすめポイント!
  • 市内中心から30分かからない。
  • 道路からすぐ河原に降りれる。車もまぁ20台ぐらいはOK。
  • 手前は赤ちゃんでもいけそうなぐらい(実際赤ちゃんも泳がせてた)ユルく浅い流れ。でも急に深かったり流れが速かったりするところがあるので、油断は禁物。
  • バーベキューOK。トイレ有(飯谷小学校)
  • 近くに滝がある(鳴滝

ヒザ下つけてるだけでも涼しいです。。。
海と迷いましたが、涼しい、ベタベタしない、人が少ない、バーベキューが簡単。。。
とかでやっぱり、毎年水遊びは川になっております。

すぐに子供どうしって仲良くなりますね。。。
中央の小さい丸い白い石の上、おさかなが。。。
途中雨が降ってきてバーベキューの肉とともに避難!とかしましたが
それは自然との戯れと思えば気にならない程度でした。
暑いうちにもう1回ぐらい行きたいと思います。。。

2011年8月11日木曜日

講習が終わってしまいました。。。(´・ω・`)ショボーン ...


とうとうこの日が来てしまいました。。。
明日からの阿波踊りは楽しみだし
旦那さんは長期主張から無事帰って来たし
それはそれで良かったんですが。。。

お盆明けからの生活に潤いがない (*´Д`)=3ハァ・・・ 

世間はまた忙しく目的を持って動き出すのに(そう5歳の娘でさえ)
もちろん仕事も探すし、イラスト描いたり
ホームページの勉強もするんですが。

子供も小さくまだまだ制約の多い生活で
無理のない仕事を探すのは大変なワケですが
教えて頂いたスキルとか、せっかく取った資格とか
ムダにならないようにがんばりたいと思います。

この講座に参加していたみなさま、本当にいい人ばっかりで
特に女性の方は昔から友達だったかのような気さくで優しい人たちでした。

それと。。。
koumei先生
いろいろと教えて頂いてありがとうございました。
特に後半のホームページ作成のあたりはとても興味があったので
ギリギリまでいろんな説明をさせてしまってすみません。
ただ独学ではチンプンカンプンだったことが
数秒で解決することが何度もあり助かりました。
ゆうとクンの成長はブログで拝見しますね♪

ぞのぞの先生
koumei先生同様いろいろと教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
先生にメンテの講習を受けているときが、excelの試験対策を始めた頃で
そのときは絶対受からないと思うほどワケがわからない状態でしたが
すごく分かりやすい説明をして頂いたおかげで
結果的にはwordとexcel、power pointまで受かって自分でもビックリです。
ぞのぞの先生そっくりの若君の成長も楽しみにしてます。

nao先生
女性ということもあり、とても親しみを持っておりました。
とてもかわいらしく、どんな人にも好かれるんだろうなぁっていう雰囲気で
講師というお仕事にぴったりな気がしていました。
酷暑を極める季節なので心配ですが、通勤中にばったり倒れないよう
水分と睡眠を十分取って今後もがんばってくださいね!

さて、しんみりしちゃったので、おいしい画像でも見て和んでください。
最後にみなさんで行ったランチでございます♪

パイン酢のジュース、野菜の冷製スープ、コンソメスープみたいなの(笑)
サーモンとクリームチーズのベーグルサンド
そ・し・て。。。アートラテ。きゃわいい♪

手前が枝豆、奥が人参のロールケーキ。わらびもちとかも添えられて♪
平日の昼、それも正午前に行ったのにほぼ満席。
なんか体に良さそうなメニューでした。こちらで1,380円也。
おいしかったですよ〜〜〜♪




2011年8月9日火曜日

本業はイラストかきです♪

この講座ももう終わっちゃいますね。。。
さみしい限りです。

ここに来る前は、イラストを描いたりしてました。
チラシとかホームページとかの挿絵ですね♪
プロフィールのリンクにもありますが、イラストの販売もしてます。→フォトリア





で、もしイラスト描いてほしいなぁ。。。と思って頂いた方、描きます!もちろん無料で。

そのあとこのフォトリアで売っていいよ!というお約束で。。。
ちなみに「有名人の顔」「キャラクター」など、個人を限定するものは
著作権があるので描けないです。。。

ありがたいのは年賀状のデザイン描いてくれ!とかですね♪
よく売れますので(笑)
その場合は11月ぐらいに言って頂けると助かります。

2011年8月8日月曜日

ホームページができました!

 http://saketotsumami.masa-mune.jp/
 こちらをクリック(*^u^*)b
 おいしいお酒とおつまみ♪

長いアドレスですが、「酒とつまみ」+「正宗」と憶えて頂ければ。。。
ちなみに正宗はご存知「伊達正宗」ですね♪
東北ガンバレ!ってことで。。。

こういうのをテーマにするとすごい酒飲みみたいですが、
実は1杯飲めば十分でございます。。。

鳴門の花火いってきました

家族の声が入りまくりですが(笑)どうぞ♪

2011年8月6日土曜日

誕生日でした

打ち上げのときに何人の方にはお話しましたが、実は今日、誕生日でした(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆ パチパチパチ!!!


とは言え旦那さんがいないので、お祝いの予定もなし。。。
まぁ前日電話もらったので良しとする。
するとカワイソーって思ったのか、両家の両親がパーティーしてくれました。
こんな年になってもお祝いしてくれてありがとーーー。老後は任せろ!
お昼は私のオヤが「アワ・サーフ・ライダー(←こちらをクリック(*^u^*)b)」のランチをおごってくれました。

この異国の雰囲気…ダイスキです♪


スープ、前菜、パン、パスタ、肉or魚料理、デザート、ドリンクで1,250円也。




前菜のカルパッチョ

しらすのペペロンチーノ
豚肉のソテー

チョコのタルト

サララのクーポンでもらったアイスクリーム

ちなみにお子様ランチもおいしそう。。。ドリンク付きで650円也。


そして夜は旦那さんのおうちで祝って頂きました。

娘のメッセージ付きです。。。(ノω・、) ウゥ・・・


そして今ひとりでイッパイやっております。


これ知ってますか?味のないポテトと、粉!
無印で売ってます。ご想像どおり、入れてシャカシャカ。いろんな味がありますので、おもしろいですよ。
ただ、この「わさびかつお味」とワイン合わないですね、失敗(◎´.ω.)ショボーン
ワイン安くておいしいんですけど。カルロ・ロッシってゆうカリフォルニアワインです。ミニボトルで200円ぐらい。


弾丸トラベラー見ながら誕生日の夜は更けていきます。。。旦那さんはいなかったけど、いい誕生日でした。何事もなく過ごせたことに感謝。来年もこんな気持ちで過ごしたいです。